5分でわかる!【すごくやさしい和声】その2〜5つのルール〜

もくじ

その1〜基本的なこと〜

5分でわかる!【すごくやさしい和声】その1〜基本的なこと〜

 

その2〜5つのルール〜 ←今ここ!

 

その3〜和音の役割TDS!〜

5分でわかる!【すごくやさしい和声】その3〜和音の役割TDS!〜

 

前回のその1をふまえて、和声のおもなルール5つをご紹介します。

  ルール1:なるべく滑らかにしよう

これに尽きます。

 

とにかく突拍子もない動きをしないこと。

ぬるぬる、滑らかに、なるべく隣の音への移動を中心に。

 

次の和音に同じ音が出てくるな…ってときは、そのパートの人は動かず留まっちゃいましょう。これを保留と呼びます。

 

バスに関しては、ざっくり言うと和音の指定がある限り「こたえ」が1つしかないので、あんまり考えません。和声の教科書では、バスがあらかじめ決まっていて、その上に3声をどうやって乗せますか?という問題ばかり記載されています。

 

  ルール2:収まりのいい動きをしよう

喉につかえた音は、ちゃんと飲み込んであげようってことです。

ひっかかったまま別の作業に入られちゃうと、気になって仕方ないし、収まりが悪い。

1、導音は主音に戻ろう

ハ長調だと、導音は「シ」主音は「ド」です。

Ⅴ(ごど)の和音の際「シ」を歌っているパートの人がいたら、次の和音でちゃんと「ド」を歌わせてあげて、すっきりしてもらいましょうという粋な計らいです。

 

2、Ⅴ₇→Ⅰのときは、ファ→ミ

ハ長調だと、Ⅴ₇(ごどせぶん)は「ソシレファ」、Ⅰ(いちど)は「ドミソ」です。

「ファ」から「ソ」に行ってしまうと、宙ぶらりん感が否め無い。ちゃんと収まりのいい「ミ」に戻ってあげようね、という思いやり。

 

 

  ルール3:芸のない動きはしない

…というとかなり抽象的なのですが、そんなようなことなのです。

和声じゃない分野だと、ぜんぜんアリでむしろカッコイイのですが、和声的にナシってだけ。

なので、この辺のことは普段の作曲であんまり気にしなくていいかも。

1、連続で完全8度(1度)は使わない

先人的に、なんかそこは動いて欲しい。

 

2、連続で5度は使わない。

中国の音楽っぽい響きになる。

先人達はヨーロッパ系なので、あまり好みではなかったのかも?

 

詳しくなると完全5度と減5度、どっちが先か後かによってマルかバツか変わってきます。でもややこしいので今回は割愛。

 

  ルール4:第3音にちょっと気を遣う

第3音というのは、ドミソで言うところの「ミ」のこと。

第3音は省略しちゃダメ

第3音が鳴ってないと、何調かわからん!

すごく大事な音なので、必ずどこかしらに入れなきゃダメです。

 

逆に、第5音は省略してもいいことになってます。

 

第3音が一番下のとき(第1展開形)は…?

基本のドミソをちょっと横に転がして、ミソドという形にすることがあります。このときにちょっと注意。

 

実例を出した方が早いかも。

ミ/ソ/ド と押さえているときに、もう片方の手が空いているからと言ってもう一回 ミ/ソ/ド を乗っけるのはちょっとねえ…。と考えた先人。

ミ/ソ/ドの上に乗っけるなら、ソ/ド とかにしておいた方が、キレイだよという先人達の教えです。

 

このルール、実はエレクトーンでコードを押さえるときに、結構気にしなきゃいけないポイントだったりします。

 

実際に鍵盤で弾いてみると、確かに第3音を避けた方がイイ響きになるので、とても理にかなったルールです。頭の片隅にあって損はありません。

 

  ルール5:ソプラノとバスは反対向きに動くとGood

一番上のパートが上がるラインをやっていたら、一番下のパートは下がるラインをやった方が感動的じゃない?という先人達の裏ワザ。

逆もまたしかり。

 

確かに感動的かも。実際に響きを聞いてみると納得。

 

  ひとまずお疲れ様でした

この調子でその3に続きます!

その3〜和音の役割TDS!〜

5分でわかる!【すごくやさしい和声】その3〜和音の役割TDS!〜

 

 

<最新の投稿>
<カテゴリー>
<タグ>

これで解決 やり方 アレンジ エレクトーン コツ コード コード奏 シンセサイザー スキル ディズニー ドッペルドミナント ピアノ ポケモン 一覧表 体験談 作曲 初見演奏 即興演奏 和声 和音 失敗談 実体験 思うこと 本番 楽器 楽譜 発想記号 短調 移調 移調奏 練習 練習法 耳コピー 聴く 調 調号 遊び弾き 鍵盤 鍵盤楽器 長調 電子オルガン 音楽教室 音楽理論 音程 音階

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール