けんばんとくらす

フォローする

  • 音楽で見つける自分の『柱』
  • お急ぎ一覧表
  • 『ばんとさん』特設ページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

「練習」一覧

【譜読みのやり方】ツラい譜読みが楽しくなるコツ!

2020/11/2 おすすめ練習方法

記事を読む

練習ってイライラするもの?鍵盤をかじった(物理)話

2020/7/6 一歩踏み込んだ話, 体験談

記事を読む

誰かに『聴いてもらう』ことの大切さ 

2020/6/13 一歩踏み込んだ話

記事を読む

【鍵盤が重い!】硬いピアノも楽に弾く方法

2020/4/25 楽器のこと

記事を読む

できないこととできること。幸せな音楽をやっていくコツ

2020/1/2 一歩踏み込んだ話

記事を読む

ひとクセある苦手コードを得意に変える!【9(ナインス)編】

2018/3/20 コードのおはなし

記事を読む

【崖の上のポニョ】でコードを学ぼう!【ドッペルドミナント】

2018/2/17 おすすめ練習方法

記事を読む

どうして自分は練習しない子だったか

2017/12/19 体験談

記事を読む

【初見演奏】との出会い

2017/11/10 〇〇のやり方

記事を読む

練習について思うこと

2017/10/28 体験談

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

ようこそ!

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 〇〇のやり方
  • おすすめ練習方法
  • お急ぎ一覧表
  • コードのおはなし
  • これで解決(音楽理論)
  • ディズニーのおんがくばなし
  • ポケモンのおんがくばなし
  • 一歩踏み込んだ話
  • 体験談
  • 楽器のこと
  • 楽譜の読みかた&書きかた
  • 雑学的なこと
ばんとさん特設ページ

最近の投稿

  • ディズニーランドのBGM・ウエスタンランド編【スティーブン・フォスター】
  • エレクトーンといえばこの音色!【パンフルートの魅力】
  • エレクトーン&ピアノの意外なメリット!【子供が簡単に左右を覚える方法】
  • 5分でわかる!【すごくやさしい和声】その3〜和音の役割TDS!〜
  • 5分でわかる!【すごくやさしい和声】その2〜5つのルール〜

プロフィール

kaso(かそう)

エレクトーンを中心に、シンセサイザー・キーボード・ピアノといった鍵盤楽器をかじっています。

鍵盤楽器とのおつきあいは、4才から。そこからずっと、ゆいいつ(多少)得意なことは音楽です。

これまで、人生を通して、音楽を理論的に、アカデミックに教わる場にばかり出会ってきました。でも、もっと感覚的に、楽しく鍵盤と仲良くなれる方法があると信じて、このサイトを開設しました。

試行錯誤を繰り返しながらですが、自分なりの表現で、音楽のあれこれをみなさんと共有できたら嬉しいです。

現在はドラマーの旦那さんと2人で、バンドをやっています。ごりごり作曲 & 練習しながらの開店準備中といったところです。

『けんばんとくらす』を、今後ともよろしくお願いします。

© けんばんとくらす.