DAWを使った【音源の設計図】はとても大切
『DAW (だう) 』とは、パソコンで作曲するソフトのことです。(D)デジタル・(A)オーディオ・(W)ワークステーションの略で、おもに『logic 』『Cubase』などのソフトがあります。 画像は『lo […]
『DAW (だう) 』とは、パソコンで作曲するソフトのことです。(D)デジタル・(A)オーディオ・(W)ワークステーションの略で、おもに『logic 』『Cubase』などのソフトがあります。 画像は『lo […]
小学校の音楽の先生がお話ししていたことを、ふと思い出したので。 楽譜を読むヒントについてです。 キーワードは、『みそしる』。 ご覧のとおり、これは音符をすばやく読むための『語呂合わせ』です。
子供の頃に怖くないと思ったものは、大人になってからも怖くない。 子供の頃に怖いと思ってしまったものは、大人になってからも怖いのかもしれない。 というお話です。 はじめての『ムシとり』 子供
オクターブ記号とは? 楽譜の中で、記号のしめす範囲内を『1オクターブ上げて or 下げて 演奏してね。』というのがオクターブ記号です。 オクターブ、というのは音程でいえば完全8度のこと。 鍵盤でみればこれがオクターブ
はじめのうちは、楽譜をみていて、『この場合はどこの高さの鍵盤を弾いたらいいのか?』と悩む場面が多いかと思います。 あらゆるケースを想定して、『楽譜にこう書かれていたら、実際に弾くべき鍵盤の位置はここですよ!』という例を、
なんとなーくメロディーをみて、コードを読んで演奏するのもアリですが、楽譜を見たら、まず『これは何調かな?』と判断できたほうが便利です。 『これは○○調』と思いながら演奏すると、よりニュアンスが伝わって上手に聴こえますし、
ゼクエンツとは この記事の題名で、すべて語りおえてしまえるほど、とても簡単です。 コピペ(コピー & 貼り付け)して、それを上 or 下 にズラすちょっとした小ワザのことを、『ゼクエンツ』と言います。 こ
はじめに、自身の体のどこに影響が出たのかをいいますと、『足の左右のバランス』と『肩こり』です。 エレクトーンという楽器の性質上、(大人になるとそうでもなくなりましたが)身体が成長途中の幼少期には、かなり体への影響があ
ダブルシャープとは ダブルシャープとはその名の通り、シャープ2こぶんの働きをします。 鍵盤で言うと、もとの音より鍵盤2個ぶん上の音を弾くことになります。 万人に向けた楽譜では、なかなか目にすることがないので、同じく変化記
久しぶりに、音楽の体験を記憶の中から掘り起こしてみようと思います。 小学校4年生での出来事です。何もかもがうまくいっていて、何もかもが楽しい絶好調なお年頃でした。つまり、かなり調子に乗っていた時期です。 &